現場日誌ブログ
外壁の色の決め方?
12月5日・水曜日【朝の報告】昨日4日・火曜日の作業報告です・・・。
昨晩は、かなりの雨が降りましたが・・・。
今朝は、回復してくれてありがたいです・・・。
お家をキレイに塗るんジャーは、すでに・・・。
現場に飛び出していきました・・・。
本日も、充実する一日にする為に、
チーム自分の責任を全うします・・・。
さて・・・。 現場報告です・・・。
南巨摩郡南部町・南部・W様邸では・・・。
天候が不安定でもありましたので・・・。
シーリングの撤去作業に2名程向いました・・・。
小雨も、たまに降る天候でしたが・・・。
作業は一日出来ました・・。 本日より、シーリング打ちの方を進めます・・・。
磯辺建設・新築内部塗装工事では・・・。
天候が不安定と言う事を利用し・・・。
内部塗装を行いにお伺いしてきております・・・。
富士宮市・淀師・S様邸では・・・。
足場の撤去が完了し・・・。
足場撤去後の清掃作業を行いにお伺いして参りました・・・。
- 施工前
- 完成
- 施工前
- 完成
- 施工前
- 完成
本当に天候に左右されてしまうお仕事ですが・・・。
皆、前向きに工事を進めようとしてくれ、助かります・・・。
本日の代表は、たまってしまった書類の作成にお時間をいただいております。
ここに来て、お問い合わせもいただいております・・・。
例年と違い・・・。 お声をかけていただける件数が多く・・・。
うれしさと、不思議さで一杯ですが・・・。
書類関係は、自分が一人で作成しております・・・。
先方にご迷惑をおかけしない様に・・・。
スピーディーに、作成してお届けしたいと思います・・・。
本日も、一生懸命に時間を大切に生きます・・・。
本日のお題・・・。 外壁の色の決め方・・・。
自分の家というものは、何かと愛着を持ってしまうために、
なかなか正しい判断が出来ないという側面もあるものです。
人の家などについてはよく分析をすることが出来るけれど、
自分の家となると迷ってしまったりもするのです。
外壁の色というのも悩んでしまうものの1つですが、
街並みがより美しく見えるようにイメージし、
良く晴れた朝日の光の下で正確な色を選択するのが大切です。
室内のライトなどのもとで見ると、
どうしても本当の色がわかりづらいためです。
原色に近い色は周りとの差が強調されてしまい、
緊張感のある景観になってしまうので、避けるのが無難です。
反対に、暗すぎる色は周りに威圧感を与えてしまうことにもなりかねませんので、
注意したいものです。
鮮やかに色は変色・退色しやすいというデメリットもあるので、
長い目で見て考えると、選ぶことはおすすめ出来ません。
いずれにしても、一番大切なのは自分たちが気に入った色で、
かつ理にかなったものを選ぶということです。
先日、伊藤さんの所は、いい仕事するって周りから聞くけど・・・
工事代金高そうね・・。 と、耳にしてしまいました。
そんな方、見積は無料です。一度、見積をお取りくだされば
内容や、金額は解ります。イメージだけで判断しないで下さい。
本当に、いい塗り職人のチームなんですから~・・・。
(朝の言いたい放題もう一つの代表ブログも読んでみてくださいね♪)
(山梨店から発信している。塗装屋親父だからこその専門話しブログも読んでください♪)
(二代目親方・和洋と塗るんジャーリレーブログも読んでみてくださいね♪)
ホームページも↓見てくださいね♪
↑ ポチットクリックね。。
事務所は狭いが、腕は一流! 見積も本音で話せる塗替え専門店

